![](https://static.wixstatic.com/media/48eb0a_f0eaacc5f61c4ec191c027873ae95e15~mv2_d_1920_1280_s_2.jpg/v1/fill/w_250,h_250,fp_0.50_0.50,q_30,blur_30,enc_auto/48eb0a_f0eaacc5f61c4ec191c027873ae95e15~mv2_d_1920_1280_s_2.webp)
![うらかわ旅PHOTO-その2-](https://static.wixstatic.com/media/48eb0a_f0eaacc5f61c4ec191c027873ae95e15~mv2_d_1920_1280_s_2.jpg/v1/fill/w_334,h_223,fp_0.50_0.50,q_90,enc_auto/48eb0a_f0eaacc5f61c4ec191c027873ae95e15~mv2_d_1920_1280_s_2.webp)
うらかわ旅PHOTO-その2-
※うらかわ旅とは?と思われた方は2つ前のブログをぜひご覧ください。 フォトグラファーMieです! 旅の醍醐味はなんといっても 地元の方とおしゃべりすること! コミュニケーションをとることは とても楽しくて、いつも発見がいっぱいです。 浦河町のみなさんは...
![](https://static.wixstatic.com/media/48eb0a_1ac6403a99a64ba0a76e3acc37172113~mv2_d_1920_1280_s_2.jpg/v1/fill/w_250,h_250,fp_0.50_0.50,q_30,blur_30,enc_auto/48eb0a_1ac6403a99a64ba0a76e3acc37172113~mv2_d_1920_1280_s_2.webp)
![うらかわ旅PHOTO-その1-](https://static.wixstatic.com/media/48eb0a_1ac6403a99a64ba0a76e3acc37172113~mv2_d_1920_1280_s_2.jpg/v1/fill/w_333,h_222,fp_0.50_0.50,q_90,enc_auto/48eb0a_1ac6403a99a64ba0a76e3acc37172113~mv2_d_1920_1280_s_2.webp)
うらかわ旅PHOTO-その1-
フォトグラファーのMieです! うらかわ旅の写真をご紹介していきたいと思います! 北海道は本土に比べて桜の開花が遅いこともあり 浦河町では桜が見頃を迎えていました! 東京で見られる桜とはまたちょっと違った種類で 野生の桜も咲いているとか!...
![](https://static.wixstatic.com/media/48eb0a_d3dd9654a3304dc29f7157a5fc00f544~mv2_d_2736_1824_s_2.jpg/v1/fill/w_250,h_250,fp_0.50_0.50,q_30,blur_30,enc_auto/48eb0a_d3dd9654a3304dc29f7157a5fc00f544~mv2_d_2736_1824_s_2.webp)
![うらかわ旅へ](https://static.wixstatic.com/media/48eb0a_d3dd9654a3304dc29f7157a5fc00f544~mv2_d_2736_1824_s_2.jpg/v1/fill/w_334,h_223,fp_0.50_0.50,q_90,enc_auto/48eb0a_d3dd9654a3304dc29f7157a5fc00f544~mv2_d_2736_1824_s_2.webp)
うらかわ旅へ
8598では 埼玉県川越市を盛り上げるべく活動している 「裏川越」通称「うらかわ」という活動があります。 (※詳しくはコチラ、もしくはInstagram、HPもぜひご覧ください。) 川越のメイン通りから1本脇道に入ったところにある 素敵なお店や、そこで働く人々をご紹介したり...
![](https://static.wixstatic.com/media/48eb0a_a6215acf5d6e4b6db2fc025f9b546866~mv2.jpg/v1/fill/w_250,h_250,fp_0.50_0.50,q_30,blur_30,enc_auto/48eb0a_a6215acf5d6e4b6db2fc025f9b546866~mv2.webp)
![令和も](https://static.wixstatic.com/media/48eb0a_a6215acf5d6e4b6db2fc025f9b546866~mv2.jpg/v1/fill/w_333,h_222,fp_0.50_0.50,q_90,enc_auto/48eb0a_a6215acf5d6e4b6db2fc025f9b546866~mv2.webp)
令和も
令和も8598を宜しくお願い致します! 新元号発表当日の8598は初の福岡でした。 福岡でお仕事できたこと、呼んでいただけたこと 大変嬉しく思います!ありがとうございます。 令和もどんどん進み続けます! 目指せ、日本全国制覇!そして海外! PHOTO by Mie